型枠解体とは

型枠解体とは、コンクリートを流し終えた後に型枠を撤去する作業になります。 型枠大工業の方が建てた型枠にコンクリートが流され固まります。その後コンクリートが固まり不要になった型枠を撤去していく作業になります、解体と言っても建物を壊していく解体とは違い建物を作っていく解体になります。 マンション、老人ホームなどコンクリートの建物を作るのに必要な業種の一つで他の業種に比べ比較的に容易な作業になります。
 例 1⃣  基礎型枠解体現場 IMG_1150
例 2⃣  壁型枠解体現場 IMG_1114
 例 3⃣  スラブ型枠解体現場 IMG_1152
 例 4⃣  パラペット型枠解体現場 IMG_1145 IMG_1143

下の画像で型枠解体工を事説明していくと

例   型枠解体及び材料搬出工事。 まず初めに金物解体【パイプ、ホームタイ、サポート】から始めます。 IMG_1153
金物解体するとこんな感じに!! 壁型枠解体とスラブ型枠解体工事【金物解体】までしました。 IMG_1157
次に壁型枠解体【木 パネル】にはいります!!この木製の型枠を解体して・・・ 壁型枠解体の詳細はのちほど! IMG_1158
次にスラブ型枠解体を【天井に付いているべニヤ】すると・・・ このような形に!! IMG_1160

壁 スラブ型枠解体 材料搬出 するとこのようになります。

IMG_1161
IMG_1159

型枠解体工事の簡単な説明ですが、流れはこのようになります。興味のある方、型枠解体業に転職を考えている方詳しくは当社までご連絡ください!!